iPhone拾ったらどうしますか?~金に変える~

午前5時、通勤中のことでした。
向かいから走ってくる原付きバイクが、何か落とした。
バイクは気づかず、通り過ぎて行った。
「ガラスの靴」や「金塊10キロ」とかなら、喜んで拾っただろう。
でも落ちていたのは、「iPhone」だった。
しかも、3か4。画面は、バキバキに割れていた。
落とし物は、交番へ。それが日本の文化なのだろうけども。。
両肩に、フクロウのようなものが止まった感じがした。
肩に降りたもの
天使と悪魔だった。意外と肩が重たい。
おもむろに、脳内に話しかけてきた。
天使「交番に届けないといけないぞよ。あなた、日本人ね。美徳、分かるでしょ。バイクの人困るぞよ。血が通った人間なら、どうするか考えてみて。」
悪魔「そんなもん、無視して行ってしまえ、遅刻するぞ。そんな古いiPhone売っても、300円くらいにしかならんて。」
どちらの意見も、参考になる。
確かに、落とし主は、連絡手段がないと困るだろうなぁ、でも、交番行って、遅くなるのも、嫌だしな、、と。
天使の喋り方は、腹立つし、悪魔の方は、昔中古のiPhoneショップでバイトでもしてたかのような、具体性だ。
なんか冷めてしまった。
悩んだ結果、すぐに届けずに、昼休みに、交番に行った。
人助けて、なんだろうな。
自己満足のために、自分が良い人であることを証明するために、やっているのか。
感謝されたいから、やっているのか。
でも、感謝も間接的にどこかでされていても、よく分からない。
直接「ありがとう」が聞けないと、むしろ腹立たしい。
小さいなぁ笑
間接的な感謝を喜べるようになれればいいんだが。
世の中のほとんどの「本当の」と付くものは、正解がない。
例えば、「本当の勉強法」「本当の幸せ」「本当の自分」
勉強法なんて、人それぞれだし、年齢や性格によって、何がその人にとっての最善なのか、本人しか分からない。本人しか分からないのだけれども、他人からの情報で「本当の〇〇」はこうだよ、と言われても、正解とは言えない。
だから、本当の思いやりについても、正解は自分の中にしかない。
本当の思いやりとは?
自分なりに、「本当の思いやり」の回答と作ると、こうじゃないかな。
「他者に起こる良い事を、間接的に喜べる気持ち」
ポイントは、「間接的に」というところ。
別に、ありがとうと言われなくても、他者が喜んでればいいじゃない、という事。
ちょっと俺カッコいい。。。
逆に、僕の方も、間接的に誰かをイライラさせているのかも知れない。
インフラ系(電気、ガス、水道、道路)の仕事とか、食品関係とか、で働いている方に、ありがとうて、言ってないし。。。
この場を借りて、「ありがとうございます!!」笑
-
前の記事
マジで笑えない仕事の失敗談
-
次の記事
一人で合コン反省会やってみた