一人暮らし無職の生活を楽しむための17のアイディア

無職でも、ある程度貯金がある段階であれば、まだ心の余裕は有りますよね。
ただ、だんだんと減っていく貯金があなたの余裕を蝕んでいきます。
貯金があるうちに、無職生活を楽しむアイディアについてまとめておきます。
僕はこうやって、記事を書いていますが、最近は書くことが、楽しくなってきました。
自分の考えを誰かに晒して、見てもらうもらうのはなかなか恥ずかしい行為です。
ですが、そこがまた、良いんですよ笑ドM体質の方にはブロクというのをオススメします。
ブログ以外にも、無食生活を楽しむアイディアというのはありますので、かき集めてみました。どうぞ!
※無職にも、様々な背景の方がいらっしゃると思います。この時期は、自ら選んで無職になった方で、ある程度貯金をして、心の余裕がある方の為に書きました。不快になられた方はすみません。
無職生活が楽しくなる考え方編
人間関係のしがらみがなくなる
職場の人間関係というのはなかなか大きな存在です。先輩後輩の役割や、お客さんと労働者という関係であれば、ないがしろにできませんからね。
その点、無職は、気楽ですよね。
最近知った言葉で
「人生はリセットできないけど、人間関係はリセットできる」
という格言があります。
すごいドライで冷徹ですよね笑
でも、実際に、大人になってみて、小中の同級生と何人まだ交流があるでしょうか?
年1回連絡する人が10人もいれば社交的と言えるのではないでしょうか。人間関係の成功者といってもいいでしょう。
前の職場の人間関係も、仕事を辞めてしばらくするとぱったりです。お互い忙しいでしょうし、お互いに気を使っているのかもしれません。
本当の人間関係というのは、努力も必要なく自然に連絡を取ってしまう様な関係かもしれません。
本当にやりたいことに気付ける
仕事がないということは、結構時間があります。
人生をもう一度見直してみる良い機会かもしれません。
誰にも邪魔されずに没頭できる
これは、一人暮らし無職だけの特権かもしれません。実家暮らしの無職の方は、そうは行かないかもしれませんが。
無職の具体的なメリット
朝4時に起きて、バンバン将棋させる!笑
毎日、合宿気分ですよ!
よっしゃやったるっ!って気分で起き上がって、目が覚めて、らすぐに没頭状態です。こんな恵まれた環境ありますか?
むちゃくちゃタイピングが速くなる
グーグルの検索窓に打ち込むスピードめちゃくちゃ早くなりがちです。笑
IT系の仕事と無職というのは相性が良いのかもしれません。ひたすら文字をうちこんでいますからね。
金がなくても楽しい無職の生活アイディア
世の中金ですよね笑
無職になると、貯金残高と、目先の楽しみとで葛藤があると思います。負けないで、無料で楽しみましょう。
無料アプリ・ゲーム
オンラインゲームに没頭して、ネット界に名を届かせるのもいいでしょう。
ポケモン廃人として、個体値の厳選を無限に繰り返すのも良いでしょう。目指せV5!
図書館・読書
図書館にこもって、図書館廃人になるのはいかがでしょうか。図書館は、人間に叡智が集まった箱です。読書は、人生を豊かにします。と断言はできません。なぜなら、読書は誰かの思考をなぞっているだけであって、自分の頭で考えることを放棄する行為になってしまう可能性があります。著者の結論を元に、自分の意見を生み出し発信するのが真の読書の在り方だと、どこかで誰かが言っていました。笑
単に、楽しみとしての小説などであれば、十分に楽しめるでしょう。そうです。小説にしましょう。
オンラインゲーム
PUPGや荒野行動が有名ですよね。みんなやっていました。あとは、遊戯王デュエルリンクスも流行っています。松坂桃李さんなんて、世界ランクに入っているそうですよ。俳優業の傍ら、何をやっているだと思いますが、何でもガチでやると本当に面白いのかもしれません。
将棋
将棋ばっかりですみません笑
あえて、将棋は、ゲームとは別のジャンルにさせて頂きます。これは、本当にゲームじゃないですからね。ただの偏愛なんですけどね。笑
何手先もよんで、形勢判断して、脳のCPUのほとんどを持っていきます。すごく疲れて、負けたら悔しくて悔しくて、、これを仕事と呼ばずになんというのでしょうか。
僕は、1ヶ月間詰将棋と、寄せの手筋200を繰り返し解いていましたが、将棋ウォーズ2級から全く上がれません。本当悔しいです。もう、将棋なんてやめます。といって、毎日対局しちゃいます。笑。そんな魅力があります。
散歩・ジョギング
おすすめは、深夜帯です。静かな夜に一人で歩くと不思議な感じがします。
深夜に外を歩いている人は、「飲食関係」か、「夜のお仕事関係の人」か「無職」が多いです。
「こいつも無職なんだろうなぁ」と無職(私)は思いながらすれ違ったりします。
別に楽しい訳ではないですが、そういう人の存在を目で認識することで自分を客観的に見ることができたり、できなかったりします。
ブログ
内向的な人は、もしかすると書くことでスッキリするかもしれません。人と話すよりも上手に自分のいいたいことが伝えられますし、会話の様な瞬発力が不要です。
また、自分の勉強したい分野のことをあえてテーマに選んで、ブログでアウトプットすることによって、自身の成長を図るのもいいでしょう。
絵画・水彩画
絵も深いですよね。分野も様々で。
油絵から、デジタルから、アニメまで。僕にはそれくらいした思いつきませんが。
学生のときに、ノートの端に落書きしてたなぁとか思い出しがちな人は、無職の機会に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
ランニング・筋トレ
身体を鍛えるのは、精神も鍛えます。家でふさぎ込んでいると、メンタルやられるので、身体を鍛えるのは、気分が晴れます。
サイクリング
筋トレよりも負荷が少なくて気分爽快です。
信号の多い都会では、styeしがちで、楽しくフラストレーションかもしれません。
坂道や山道アタックもできます。ただ、怪我したときのこと考えておきましょう。とくに、山道はカーブが多いので、スピードのでた車にやられないよう気をつけましょう。
金があればもっと楽しい無職の生活アイディア
これは、現実的ではないですが、お金は働くモチベーションになります。
お金は労働の対価ですから。楽しみを追求したくなるように、自らをモチベートするのも良いかもしれません。
盆栽
盆栽は、あの少ない土で見事な枝葉を育てるので、かなり難しいのもの、植物が成長する過程というのは面白いものです。また、盆栽は、小宇宙(リトルコスモ)と呼ばれていて、無限バリエーションがあります。
日当たり、面、向き、枝の成長速度など考えて、重りを付けてみたりと工夫次第で見事な盆栽が出来上がります。地味で、ジジくさい印象があるかもしれませんが、実モノ(柿やリンゴなど実が付く盆栽)や苔玉など、若い人にも意外と人気があるものです。
僕はやったことないですが、たまに画像検索(ピンタレストとか)して、盆栽の写真を眺めています。
一人カラオケ
これは安くてもできますね。大勢で行くカラオケは、気を使ってしまいますよね。
でも、一人だとマニアックな曲とかんけいなくOKです!
ゴリゴリ、中途ハンバにしか覚えてない曲を入れても、白けません!
店員の目さえ気にしなければ、十五分に楽しめると思います!
旅行(海外・国内)
僕はあまり、旅行は好きではないですが、台湾と沖縄ぐらいは行ったことがあります。
旅行の魅力は、やっぱり現地での体験では無いでしょうか。
台湾では、ファミチキの10倍くらいある巨大フライドチキンとか、臭いけど美味しい臭豆腐、タピオカミルクティーはあんまり日本と変わらなかったですが。千と千尋の神隠しのモデルとなった「九份」にも行きました。
こうやって書い見ると、きれいな景色とか、テンション低い私でも興奮しますね。
無職のなので、結構貯金していないと、楽しめないと思いますが笑
台湾なら5万おもあれば十分楽しめると思います。
-
前の記事
モテない人見知り女子の為の2つの合コン戦略
-
次の記事
無職で暇なはずなのになぜか辛い5つの理由