無職は恥です役にも立たない。本当ですか?

無職が恥で役にも立たないかどうかはその人次第です。「無職もたまには役に立つ」というところみせたいですね。掃除機くらいは掛けますので(笑)
僕は、26歳で無職一人暮らしです。こう、書くと犯罪者のテロップみたいですね(笑)
世間では、「無職は恥」という考え方が多いようです。ですが、一概にそうは言えないと僕は思います。
自分が現在無職で、自分でも恥ずかしいと思っていました。人に仕事を聞かれると「無職です!」って堂々と言えないからです。
無職が、どの様に恥ずかしくて、恥ずかしくないのか簡単にまとめました。
- 現在無職で、無職に対して恥や劣等感を感じている方
- 身近な人が無職で恥ずかしいと思っている方
は参考になるかもしれません。
【結論】無職自体は恥ずかしくない、その人の在り方によって恥か否か決まる。
これは、あくまでも僕の主観です。無職が恥ずかしいかどうかは、その人次第だと思います。
働けない理由がないのに、働かず、誰かにすがって生きる。という人がいるとします。そういう人も恥ではないと思います。
例えば、バイトを辞めて金が無いから友達の家に居候して「3万貸してよ」という人がいたとします。その友達が迷惑していたら、その生き方は醜いと思います。自分の怠惰を押し付けているので。ですが、友達が3万円貸してくれるなら、まだ期待されているということです。過去に期待されるだけの行いをした人ということになります。それは、その人の能力だと思います。後できちんと、倍返しまでは行かないにしても返却できればよいでしょう。
人の家に上がり込むことや、人から金を借りれるのはその人の信用です。そんな無職でも恥ずかしいことではないと思います。誰だって、失業して厳しい状況になるリスクはあると思うので。
ただ、無職は恥ずかしことではないですが、堂々と威張れるものでもないとおもいます。
以下に、僕なりの意見ですが、
「恥ずかしくない無職」と「恥ずかしい無職」を記載します。
恥ずかしくないと思う無職
- 転職中の無職
向き合っているわけですからね。むしろ無職とは言えないですよ。無職の鏡です。
- 自分で働いた金を少しずつ貯金して、貯金した金で、納税して暮らしている。誰にも迷惑を掛けていない人。
ちょっと、疲れたんですよね。寝る暇もなく働いていたら、疲れますし、金も使えませんからね。そりゃ貯金で暮らせますわ。
- 障害や病気を持っていて働けないけどできることを探して行おうとする意思がある人。(いつ誰がこういう状況になるか分からないです)
- 働きたくても働けない人(親の介護等)
恥ずかしいと思う無職
- 自分が無職によって悲しませている人がいる人もしくは、そのことに気づけていない人
両親や育ての親は特に、ショックかも知れません。働ける年齢になるまで育ててくれたわけですからね。ただ、親の期待を満たす為だけに生きている訳ではないのも事実なので、親も納得できるような考えがあって無職を選んだのであれば恥ずかしいとは思いません。他にも、彼女さんや彼氏さんなど、近い人は悲しいかもしれません。あ、おれ、私恥ずかしいわって、なると思います。
- 親の脛をかじっている無職
脛をかじるの定義が難しいですね。健康体で働ける能力があるけど、返却する意思がない人としときます。親から借金する事自体は悪くないと思います。金利0円ですからね。
- 自分の不幸を武器にして、相手が何も言えない無職。
無職ですアピールをして、自分を下げることで、相手が何も言えなくして相手を支配しようとする人です。そういう人は、一生不幸を必要とします。不幸な自分によって相手を支配するので、自分を高めようとしなくなります。恥ずかしいを通り越して心配になります。人が離れていきますからね。(お前もなと、自分に言い聞かせていますよ、、という不幸自慢です。(笑))
これも、単に自分が無職ですというだけで相手は憐れみますから、自分がその気がなくても相手には無職アピールと受け取られてしまう可能性があります。
最後に無職の方へ
いろんな背景があると思いますので、何されている方か知りませんが、
転職活動でも、無職活動でも、勉強でもスキルアップでも、楽しみましょう!そして誰かに必要とされて、金頂いて、納税しましょう(笑)
社会に対して何の生産性もないと言われいますけど、飯だけは食っているはずなので、「食材の購入」で消費活動をしていますよ!自信持ちましょう?(笑)
こういうのが、無職は恥と言われる所以ですね、、、、すみません。