【1食96円】揚げないアゲアゲ!簡単・豆腐酢豚の作り方

具は豆腐だけで、揚げないで簡単に出来る豆腐の酢豚をご紹介します。
目次
1食96円 揚げない簡単!豆腐酢豚の材料
材料 | 分量 | 値段 |
豆腐 (5時間冷凍後、自然解凍) |
1丁 | 35円 |
片栗粉 | 大さじ2 | 8円 |
サラダ油 | 大さじ2 | 12円 |
豆腐酢豚のタレの材料
ケチャップ | 大さじ2 | 11円 |
みりん | 大さじ2 | 3円 |
醤油 | 大さじ1 | 3円 |
すし酢 | 大さじ1 | 8円 |
丸鶏がらスープ | 4ふり | 10円 |
にんにくチューブ | 2センチ | 10円 |
塩 | 1ふり | 1円 |
具が55円、酢豚ソースが41円の合計96円
画像は、ケチャップではなく、トマトパッサータ(裏ごしトマト)を使っています。甘くないので、すし酢で甘さを補っています。
揚げない酢豚豆腐のレシピ・作り方
揚げないけど、アゲアゲでいきましょう!うぇいうぇい!
混ぜるだけの簡単酢豚タレ
ケチャップ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
すし酢 | 大さじ1 |
丸鶏がらスープ | 4ふり |
にんにくチューブ | 2センチ |
塩 | 1ふり |
上の材料を混ぜるだけ!酢豚タレの完成です。
簡単ですね!うぇいうぇい!
豆腐酢豚の作り方
豆腐は、一晩凍らせて、自然解凍させます。押して水分を抜くと、こんな感じでぺたんこになります。
18等分して、余分な水分をティッシュで軽く拭き取ります。
片栗粉大さじ2の中に、投入し
190度のフライパンに大さじ2を入れます。高温なので、気をつけてうぇいうぇい!
揚げないですけど、油はねに注意しましょうね!
熱っちぃ!!油はねをくらいました。
表面がこんがりしたら、ひっくり返します。18個全て焼き固めていきます。
さてさて、大詰めです。狙いを定めた恐怖をどれだけ僕は払いきれるでしょうか。
タレを入れたら、中火(170度くらい)にして、1分ほどコロコロしたら、完成です!
しゃしゃしゃしゃしゃ!エビバーディッ!
かーんせーーーい!です!
酢豚って、単純よね~
豆腐だけだと彩りがないので、緑を加えます。アル中です。
ぜひ作ってみてください。
この酢豚にパイナップルを入れれない、悲しい3つの理由
パイナップルを入れると、パイナップルの酵素が豚肉が柔らかくなります。
しかし!この記事で紹介した、豆腐酢豚は、パイナップルを入れません。
理由は3つあります。
- 豚肉じゃなくて、豆腐なので柔らかくする必要はない。
- 金銭的な理由です。これ以上は、、、ひっ。察してください。
- 貧乏性だからです。パイナップル代がもったいないからです。
僕は、アル中、貧乏性、重たい中二病を併発しています。
豆腐だけの世界。しゃ!しゃ!しゃっしゃっしゃっ!
誰か、中二病を直してください笑