137円。節約黄金チャーハンのレシピ

誰しもが一度は通る、料理の王道「チャーハン」
もがき、苦しみ、数々の屍の上に、
いや、ぱらぱらのチャーハンの上に、現代のチャーハンがあるわけです。
流行しては廃れていった,
ぱらぱらのチャーハン達は、今どこで何をしているのでしょうか?
そして、私は何を言いたいのでしょうか?
この記事では、
- 面倒くさがりで
- お金と時間がない
- 具材を買いに行くのが億劫
- 具がない
- 料理なんてしたくもない
そんな奥さんの為の黄金チャーハンのレシピをご紹介します。
現代の最新型のチャーハンを見たい人は必見ですよ!
節約黄金チャーハンの材料 137円
まずは、材料紹介から。
材料 | 分量 | 金額 |
炊いたご飯 | 茶碗1杯、約150g | 26円 |
卵 | 2個 | 40円 |
ゴマ油 |
大さじ2(24g) |
24円 |
にんにくチューブ | 親指の爪の面積、覆うぐらい(2cm) | 10円 |
しょうがチューブ | 「しょうがねーな」程度 | 5円 |
黒胡椒(GABAN) | 8~10ふり | 10円 |
味の素 | 小さじ1 | 7円 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ1(瓶だと約8ふり) | 10円 |
みりん | 大さじ2 | 5円 |
合計137円です。

化学調味料が嫌いなアーミッシュ系の方は、にんにくとしょうがはナチュラルなもの、鶏ガラスープも雛から育てるとよいでしょう。
奥さん、GABANが黒ずんじゃった。でも黒ずんだGABANも嫌いじゃないでしょ、奥さん?

米は5kg2,000円の高級メルカリ米です。生活感たっぷりですよね、奥さん。
かなりシンプルな構成になっております。米と卵だけでどうにかなります。
チャーハンの3原則
- 油は、思っている量の2倍
- 卵は思っっている量の2倍
- 黒コショウは思っている3倍
- 米はフライパンに押し付ける
チャーハンが美味しくならないのは、調味料が少ないからです。以上。
「3原則なのに、4つある。」そう思った奥さんは、今すぐ抱きしめたい。
節約金色チャーハンのレシピ~Saving golden fried rice~
それでは、作り方です。








かーんせーーーい。
「チャーハンとダンスは、パラパラがいい」なんて、誰が言ったんでしょうか。
僕は、チャーハンと奥さんはしっとりがいい派です。ごま油は、大さじ3、4入れても良いかもしれません。
-
前の記事
俺ガイルの人気キャラは誰だ!月間検索数ランキングベスト10
-
次の記事
俺ガイルの由来と人気の理由