俺ガイルの玉縄くんを論理的にロジカルシンキングで紹介

本日もご視聴ありがとうございました!今日はケーキ食べながらみたという方もいらっしゃいましたかね?我だよ。それでは明日も再放送でお会いしましょう!昨日はサンタさん来ませんでしたが、今日は来るかもしれないので、寝ないで待とうと思います。 pic.twitter.com/xgK5hykmw3
— やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (@anime_oregairu) 2019年12月25日
僕は、玉縄。
海浜総合高校のフレッシュでルーキーな生徒会長なんだ。
僕のことは初めて見るニューフェイスだと思うから、
この記事では、お互いがリスペクトし合い、パートナーシップを築けるよう、
僕についてレジュメをまとめた。
もちろん、まずは、僕の周辺情報について、ブレインストーミングをしてアイディア出しをしたんだ。
企画の段階で、アウトソーシングも視野にいれてきちんとバッファーを取ったんだ。
本来であれば、地域コミュニティを巻き込んでこの記事も書くべきだとおもう。
そうすると、読者の方とのWin-Winな関係でシナジー効果を得られるからね。
「なぜ、そんなに大きくしたがる」って?
それについても、ディスカッションしていこう!
今回のディスカッションの議題のアジェンダをインデックスとしてアップするのでレファレンスして欲しい。
みんな!もっと大切なことがあるんじゃないかなーー!
俺ガイルの玉縄くんの紹介
玉縄とは一体なんなんのか?
玉縄くんの特徴を一緒にブレインストーミングしていこう。
- 意識高い(Mac使っている、ミーティングにスタバ、頭良さそう)
- ビジネス用語を多用する
- 姿勢がやたら良い
- ジェスチャーがうざい
- 結論を先延ばしにする
- 生徒会長
- 大きくしたがる(大勢を巻き込んでシナジーを生み出そうとしがち)
- 同じことを2回言う(お客様目線でカスターサイドに立つ等)
- 物腰が柔らかい
- 落ち着いている
- ふて腐れると、前髪をふーふーしがち
- 机をコンコンして、いろはを呼ぶ
- 納得したら、指パッチンを2回する
どうだろう。なかなかいいパンチを持ってるだろう。
同じ意味を繰り返す、2つの意味でダブルミーニング集
- 「若者ならではのフレキシブルで柔軟な発想なんじゃないかな」
- 「タスクのプライオリティを考えた上で優先順位をつけていくべきだね」
- 「ロジカルシンキングで論理的に考えるべきだよ」
- 「お客様目線でカスタマーサイドに立つっていうかさ」
同じ意味を2回もミーニングするなんて恥ずかしいと思う。
みんなも気をつけて欲しい。
玉縄くんの誕生日
ここまでは、玉縄弁の提供でお送りしました。
玉縄くんの誕生日は、オフィシャルには公開されていないようです。
無理やり「タマナワ」を数字に起こすと「3078」
んー、7月8日かなぁ。
これもみんなで一緒にブレストしよう!
玉縄の名前の由来と、作者が込めた意味の考察
玉縄って名前なかなか、いないですよね。これはなにか、絶対ありますよねぇ。
玉縄の名前について考えてみます。
下の名前の予測
名前発表されてないですよね。。うーん、いくらサブキャラといえども、かわいそう。
俺ガイルといえば、名字と名前の連携が特徴ですよね。由比ヶ浜結衣、城廻めぐり、雪ノ下雪乃、海老名姫菜などなど、
名字と名前で、韻を踏まない名前であれば、歴史絡みが多い印象ですね。小町とか、八幡とか、
いくつか候補は、あるのだけれども。これかしら。
- 玉縄 多摩(たま)雪ノ下が喜びそう。。
- 玉縄 真那(まな)女子かっ!
- 玉縄 玉次郎(たまじろう)あの見た目で、実は次男説?
- 玉縄 玉一郎(たまいちろう)これは、絶対いじめられるヤツ笑
- 玉縄 城(じょう)城廻先輩と「城」被り。。
- 玉縄 太丸(たまる)一番っぽい。
- 玉縄 義正(よしまさ)生徒会長っぽい名前
- 玉縄 主導権(いにし)玉縄くんの親が、権力高い系ですね。
- 玉縄 清晴(きよはる)顔面的に、キヨハルっぽいなぁ。
まぁ、でも、なかなか、しっくりこないですね。ブレインストーミングが足りないのかも。
次のブレストが楽しみだ!
作者の渡航さんが「玉縄」に込めた思いの考察
作者の渡航さんは、俺ガイルの作中において、歴史に関係深い単語をよく出します。渡航さんは、文系で歴史が好きだったのかと、勝手に予測します。
「カマクラ(ねこ)」「八幡(主人公)」「義輝(材木座くん)」など、、。
俺ガイルは、千葉の話ですが、玉縄という地域は、神奈川県の鎌倉市にあります。
しかも、「城廻」という地区に「玉縄城」が築城されています。
「カマクラ」「城廻」「玉縄」これは、、、踊らなシンガソング!
これは一体、、、これもみんなで話し合おう!まずはブレストから!笑
玉縄くんの声優さん
日野聡さんです。
日野さんは、NARUTOのサイさんや、バクマンの高木秋人さんの声を担当されています。
ウィキペディアがあるほどの有名人です。2020年現在、41歳のAB型。
大体変態の相場はABと決まっています。私もダブルです。
調べたところ、2003年ごろから声優活動をされているらしく、物凄い活動です!
声質的に、硬派のキャラが多い印象です。サザエさんの森本や、あたしンちの新沼が有名ですね!ねっ!
しかも!ご出身は、なんとリアルにサンフランシスコ。シスコ出身なんて、やっはろー!!!
帰国子女!めっちゃ玉縄くんぽい。
玉縄ビジネス用語の論理的な解説
「SUGOI JAPAN Award2016」ただいま投票期間中!何に投票すべきかロジカルシンキングで論理的に考えてみるべきだよ。「俺ガイル」?それも検討しよう。https://t.co/HiTGSgJhrj pic.twitter.com/2dRFS994rV
— やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (@anime_oregairu) 2015年12月20日
僕は玉縄。海浜総合高校の生徒会長なんだ。
ここで一旦、、僕がビジネス用語を解説していくよ。
- ロジカルシンキング:論理的思考のことだよ。僕の説得力はこのロジカルシンキングがバックボーンにあるんだ。
- ブレスト:ブレインストーミングの略、制限時間を設けて沢山のアイディアを出すこと。このとき相手の意見をすぐに否定しないんだ。すぐに結論を出しちゃいけないんだ。だから、ブレストくらい知ってないとダメだよ!
- サジェスチョン:提案、申し入れ、ほのめかし、暗示、示唆(ビジネスの場では、提案のニュアンすが強いんだ)
- コンセンサス:同意。コンセンサスを得るには、ロジカルなネゴシエーションが大事なんだ。
- シナジー効果:相乗効果のこと。両者がお互いに、良い影響を与え合うこと。
- ゲーミエディケーション:ゲームの要素をビジネスや学校等の場で用いて、円滑に物事をすすめる手法。
- Win-Win(ウィンウィン):シナジー効果を築いた後、互いが互いにとって利益を与え、利益を得る関係性のこと。7つの習慣が源流と言われる。
- セパレート:分離のこと。すき家で生卵を頼むと、セパレーターが付いてくる。黄身と白身を分けるんだ。
- アポイント:面会の約束
- ネゴシエーション:交渉
- マンパワー:労働力、人手のこと。
- ステークホルダー:利害関係者
- アサイン:割り当てること。
- アグリー:同意すること。折本さんがよく使うよね。
折本さんの声がする。
どこかで誰かが、「それある!」と言っているね。アグリー!
ここからは、カスターマーサイドでお客さま目線で玉縄くんを見る。
個人的には、張り倒したくなる玉縄くんです。笑
同じこと2回、言いますから腹たちますよね笑
同じこと2回、言いますから腹たちますよね笑
玉縄くん自体、十分濃いですが、
玉縄くんに付いてくるスターバックスが似合う仲間たちも含めると、
輪郭が極太になりますよね。
あそこまで、誇張されてた意識高い系はなかなかいないですよね。笑
物語が進むにつれて、成長するところも玉縄くんの見どころです。
材木座と並ぶ、濃ゆキャラですが、僕的には、玉縄くんの方がポイント高め。
あなたも、もっと国際的でグローバルな場で、持続的なパートナーシップを築けるよう、今のうちからイニシアティブをガンガン取って、フレッシュでルーキーになれるようブレストを続けてロジカルに考えていこう。
さぁ!バッファーを取っていこう!
やはり玉縄が生徒会長は間違っている。完
俺ガイルLINE公式スタンプ情報をアニメ公式HP(https://t.co/qTfbpQODLf)に掲載しました! 奉仕部メンバーを中心にクラスメイトや一部海海浜の生徒も入れて全40種! あさって14日は「LINE STORE」をチェックです。 ああ、待ち遠しい。そう思うよね?折本さん。 #俺ガイル pic.twitter.com/6InL5p1TvC
— やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (@anime_oregairu) 2019年11月12日
追伸!!アップル社のCMに、あの玉縄さんが起用されていますよ!いえぇぇい!
【俺ガイル】アニメ俺ガイル2期の玉縄さんが、あのパソコンのCMに採用されました。さすが意識高い系高校生玉縄さんやで!一瞬だけなのでお見逃し無く笑https://t.co/3REuFRLrJa
— ガガガ文庫 (@gagaga_bunko) 2020年2月28日
玉縄フェチの方はどうぞ