人見知り男子の為の4つの合コン戦略

人見知りにとって、合コンて難しいですよね。
- 初対面の人と話す壁がある
- 会話に入って行けないし
- その場のノリにのれなくて、何個かグループができて入れなし、孤立してしまう
- 2人以上の会話になると、どうしていいかわからない。
僕も人見知りで、なかなか、合コンには苦戦しています笑
合コンに対して苦手意識がある男子に、この記事を捧げます。
基本には、フレーズ集なので、ここぞと言う時に使ってみてください!
自己紹介の冒頭で、大声で「人見知り」と告白する。
己の全身全霊を込めて「わ、私は、ひとみ、人見知りで、アリババ!!!」とギャグを言って和ませましょう。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
ガチガチのガチ敬語で逆に萎縮させる
相手の女性が年上だろうが、年下だろうが、最終的にタメ口に持っていきます。
年齢は関係ありません。
一般的に、敬語は壁を作ると言われていますが、シャイなあなたには、壁の内側がお似合いです。ヒッキーのあなたに最強の戦略の紹介です。
それは、
「ガチガチのガチ敬語遣いになる」ことです。
会話例を用意しました。
男:「本日はお忙しい中、この様な会にご参列いただき誠にありがとうございます。貴殿はどちらからいらっしゃったんですか?」
女性「硬いですね、弔事の挨拶ですか?笑」
男性:「とんでもございません、実家が天皇家なもので。」
女性:「敬語やめてください笑」
と、なるはずです。はずです。
事前に質問リストを作っておく
質問されるって嬉しいですよね。興味がないと質問しないですからね。自分やたらと質問してくる女性がいたら、「あれ、俺に興味があるのかな、、」となりますよね。なので、男女が逆転して、男から質問をします。というか、これが世間では当たり前の様ですよ笑
就職面接や仕事の段取りと一緒です。合コンは遊びではなく仕事です。がちですからね。
準備8割で行きます。
合コンで聞かれる、おおよその質問は決まっているはずです。その、一般質問に対してヒネった回答で笑いを取ろうという作戦です。
「この人見知りで、声小さくて、目が死んでるけど、なんか頑張ってるわ!」
と思ってもらえるよう、頑張りましょう。
ただ、質問がポンポンでてくるのであれば、会話上手の人見知りでは無いですよね。というわけで、質問リストを作成しました。
今日のパンツの色は何色ですか?その靴下はどこのメーカーですか?
じゃなくて、
それでは質問と回答リストです。
- お名前は何でしたっけ?⇒後鳥羽上皇って呼んでください。
- 今日はどこから来たんですか?⇒四国の方から来ました。(地図を結構拡大して答える)「いや、わかっているわ」と怒られる覚悟を持ってください。
- 血液型は何ですか? デブ田舎回りですか?いえ、血液型は何?デス下働き?もういいです。
- どうやってここまで来たんですか?⇒スキップです。(これはギリ可愛らしくてウケるでしょう。流石にね。)
- 趣味は何ですか?⇒CD集めています!あれ表面がキラキラしてきれいですよねぇ~
- 休みの日は何しているですか?⇒星を眺めています。
- どういう人がタイプですか?金持ちですかねぇ。(人差し指と親指をくっつけて、ニヤッとしましょう。)
- お姉さんかお兄さん居るでしょ!⇒居ましたよ、すごくいい人でしたよ!(一瞬空気が固まったところで、本当のことを話します。)
もう、会場では期待しない。
ただ一人に絞って、LINE交換を目指しましょう。一点突破で、散りましょう。
一発ドカンと行くしかありません。
いか、文句を考えましたの、使えない最後の切り札として、胸に忍ばせて見てください。
- 「お願いがあります。毎朝、僕に味噌汁作ってください!まずはLINEおしてください」
- 「肩揉むので、LINE交換してください」
- 「あなたに出会えてよかった、LINE教えてください」
- 「お美しいですね。LINE教えて下さい」
- 「手が、震えて、、、、あ~LINE開いてフルフルしてください!」
- 「僕と同じアイコンにしてください!ライン交換してください」
- 「LINE交換してくれ~!」
- 「逆に、LINE交換しちゃう?」
- 「今度飯行きましょう、ライン教えて下さい!」
- 「080か090かだけ教えて下さい!あとはこっちでなんとかしますから」
最後に基本的なこと
一番大切なことを忘れていました。人として常識は最低限のことです。
- 飲み物の減りに配慮する
- 人が話しているときには、傾聴する。
- ちょっとした気遣いに「ありがとう」を欠かさない。
- 仏頂面にならず、笑顔でいる。
ニコニコするというのは、不気味になるかもしれません。笑
気をつけましょう。
人見知り男子の合コンまとめ
まとめです。
- 人見知りと伝えてハードルをギリギリまで下げる
- ガチガチの敬語を勉強しておく。硬すぎる言葉遣いをして突っ込んでもらう。
- 質問リストを作っておく
- 全部ダメなら、連絡先を絶対聞く
結構、ハードル高いですね笑
笑いを取りに行くというのは、厳しいかもしれません。頑張れ人見知り!!!