おならが出たときの5つ対処法~18の言い訳~

近年、お尻からカリントウや、黒糖ドーナツ棒が出てくる女性がいるようです。僕は、うんちをしたことがないで分かりませんが、羨ましく思います。
さて、皆さんは、人前でおならが出てしまうことがありますか?
僕は、一応我慢はします。
でも、どうしようもないときは、スカします。
皆さんにも、あると思いますが、お尻にはサイレンサーがついています。
僕が働いている建築現場には、サイレンサーがついていないタイプのお尻が多いですね。中には、お尻にアンプがついているタイプの方もおられます。
爆音、野外ライブ仕様のようですね。
僕は、イギリス王族を目指しているので、一応、配慮はするのですが、サイレンサーが機能しない場合があります。
すごく恥ずかしいですよね。この恥を笑いに変えようと試みました。
今回は、出てしまったオナラの対処法についてまとめてみました。
言い訳ですよね笑
目次
おならの対処法1:言い訳する
- 「いや、俺の実家さつまいも農家だからさ、紅桜の」
- 「本当におならするの生まれて初めてだって!!!」
- 「肛門括約筋のトレーニングしてんだよ、邪魔すんなって」
- 「この辺、蚊が多いからさ、蚊も人間も近寄らなくなるぜ!」
おならの対処法2:しらばっくれる
- 「そういえばさ、お前の奥さんきれいだよな」
- 「昼飯、、、、どうしよっか」
- 「明日、雨らしいよ」
- 「蝶野って、ラリアットで喉潰れたらしいよ」
おならの対処法3:不思議ちゃんを演じる
- 「ねぇ、体が軽くなったよ!」(体を上下させて、体が軽いアピールする。)
- 「秋の便りが届いたわ」
- 「近くに、妖精がいる、しー、静かに、、、、ぷぅ」(余力があれば、、、)
おならの対処法4:誰かのせいにする
- 「あれ、なんか、臭くね?」
- 「だれ~屁振ったの~?」
- 「本当迷惑、怒るよー!」
- 「ガマガエル?」
おならの対処法5:音楽家になる
- 「ミ♭、、、、ちょっとピッチ上げようか」
- 「バリトンね」
- 「チューーーニング、かんっりょーーーう!!」(元気よく突き抜ける!!)
まとめ
いかがだったでしょうか?
生理現象をコントロールするよりも、自分のマインドをコントロールするほうが、気が軽くなりますよ。
何かに、困ったときは、この「どくだみ」を参考にしてほしい。
- あなたに、恥をかかせない。
- あなたを一人にはさせない。
だから、あなたの魂の一音を奏でて欲しい。
我ながら18個も良く言い訳を思いつくものです。言い訳ばかりの人生ですからね笑